top of page

来日後組合の対応

1、集合研修(1か月)

当組合が、「日常会話」、「生活一般に関する知識」、「円滑な技能等の修得に資する知識」、「技能実習の法的保護に必要な情報」、「避難知識」について、技能実習生に丁寧に教えます。技能実習生が、会社の人とスムーズにコミュニケーションをとりながら仕事を行い、会社や日常生活のルールを守れるように指導いたします。

初鹿_立_PIC_2.jpg
担当:初鹿真弓
日本語教育は、私が担当します。
生活指導

切符購入指導

日本語教育

日本語教育

法令遵守講習

法令遵守講習

交通ルール講習

整理整頓指導

整理整頓指導

社会研修

社会研修

​オリジナルテキスト使用

幣組合が、「新日本語の基礎」やオリジナルテキストを使って、日本語文法はもちろん、日本の文化・習慣、会社生活のルール、そして近年増加している犯罪について学びます。会社でのコミュニケーション力向上のために、工場の会話を重視しています。

348e658fa4b527cbd36e83f7814207e.png
4bf70d898eec266cd55ca6abe138cc5.png
3137e5f071d4fb077257453ec50edf0.png
1fb2b34eb9dc58a4dd6fd9a5018747c.png

2、技能実習実施₍来日2ヶ月目以降₎

技能実習生が、スムーズに技能実習できるよう、当組合スタッフが毎月1回企業訪問いたします。

​技能実習生の悩みと健康状況も毎月一人一人のことを確認しております。

S__34562066.jpg
担当:ヴー・ティ・ミン・タン
生活指導は、私が担当します。

〒285-0858 千葉県佐倉市ユーカリが丘1-50-1

TEL:043-308-4671 FAX:043-308-4672

E-mail:info@mirai-network.org

bottom of page